からはだふくらか

静岡・伊豆の国市で出張整体をお探しなら

ゆる整体 からはだふくらか
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4

沼津・伊豆の国市の整体院です

小さなお子さんに最も大切なことは、安心です。
愛されている、見てくれている、感じてくれている、それを感じられるだけで、子どもは勝手に成長していきます。
お母さんが、笑顔でいてくれれば、子どもは安心できます。

お辛いのに無理にお越しいただく必要はありません
こちらから出張整体いたします
お気軽にお問い合わせください

  • LINE
  • ブログ
  • e-neタウン
  • ふじのくにマイレージ

トップページ > 施術について

子育てに関するお話

  • 「子供の好き嫌いを無くしたい」は親のエゴ



    親の役目ってのは何なんだ?

    勿論、子供の成長を見守り、促すことですが、それは見た目だけは大きく伸びても、その実はひ弱で元気も無い自立出来ない人なのか、活き活きと元気を周りに与えるような自由自律の人物なのか。

    詳しくはコチラをどうぞ


  • 赤ちゃんが泣かないよう、上手にお風呂に入れる方法を、お伝えします。



    整体的な考え方による子育ての方法は、一般的にいわれていることと違う部分があります。
    身体に対する考え方が違うからです。

    赤ちゃんを未熟な存在と見るか、完璧な存在と見るか。
    病気になりやすいということの意味。

    快く、愉しく、悦びに満ちた毎日を暮らすための整体的子育て方をお伝えします。

    今回はお風呂の入れ方です。

    詳しくはコチラをどうぞ


  • 寒くなってくるこれからの赤ちゃんの服をどうしたら良いでしょうか?



    運動をすれば温かくなって、薄着になった方が、心地良い、ということもありますね。

    赤ちゃんは、エネルギーの塊のような存在なので、大人より体温も高いですし、動き回るので、「子どもは風の子」と言われました。
    最近はあまり耳にしないような気がしますが。

    寒い季節。
    赤ちゃんが風邪を引かないように、どういった服装が良いか、というお話です。

    まあ、初めにお伝えしましたように、赤ちゃんはそもそもが熱源のような存在。
    大人の肌感覚で考えると、間違いますので、気を付けましょう。

    詳しくはコチラをどうぞ


  • 紙おむつは赤ちゃんの為にあるものじゃありませんね。伊豆の整体院から苦言を呈させていただきましょうか



    おむつを着けさせているのは、100%大人の都合です。

    育児っていうのは、赤ちゃんが主役です。
    育っていくのをアシストするのが親の役目。

    おしっこをして、うんちをして、熱を出して、発疹が出て、吐いて、、、ってこれは全て、全力で活動している証しです。

    元気に産まれて静かに死んでいくのが生命の理です。
    死に近づいた、大人しい赤ちゃんが、良いと思いますか?

    赤ちゃんは、ロボットじゃなくて、生命ですよ。

    詳しくはコチラをどうぞ


  • 子どもの好き嫌いにどう対応したら良いか、お悩みの親御さん。こんな考え方はいかがでしょう?



    男の子二人兄弟のお兄ちゃん。
    給食は全部食べるのに、家では好き嫌いが激しい、とご相談を受けました。
    どっちかが本心じゃないか、どっちも本心じゃないか、ということが考えられるかと思います。
    食については、色々な説があり過ぎてなかなか、どれが正しいのかが分からずに、長いこと学んできましたが、やっと答えに辿り着きました。
    いま常識となっている、バランスよく食べましょう、とは、まったく考えていませんので、食べたいように食べてもらえば別に構わないと思いますが、もう少し細かく見ていきたいと思います。

    詳しくはコチラをどうぞ